はじめまして!手間をかけず(たまに凝って)料理することが好きなので、色々載せてみようと思います。
先週我が家についに STAUB (ストウブ カンパーニュ18cm)を導入!したので、しばらくはこのSTAUBで色々作ってみようかと。でも基本的にめんどくさがりだし難しいことは良く分からないので、時間も手間もかけません!!工数、費用をかけずにいかに効果を最大化するかを追求する!
今日も残業規制により定時で帰宅したとはいえ、仕事のある平日なのでとにかく早く作りたい!!
妻がパスタ作り(写真は略)。僕が野菜担当。
↓そこでこれ!
STAUB(ストウブ)新作のカンパーニュ18cm。先週購入しました。いい色です。
↓そしてオプション品の魚のノブ。
たぶん金魚がモチーフですね。我が家の水槽で泳いでるのと一緒でした。
キャベツ→じゃがいもとベーコン→にんじんたまねぎ →ここまで5分
ただ切るだけ。時間はかけない。
家にあったオリーブオイルをSTAUB(ストウブ)に塗る。→5秒。
1秒で塗りたかったけど5秒もかかってしまいました。
↓中~弱火で軽く炒めて、
蓋を閉める。
閉まらない。
でも大丈夫!すぐ閉まります!!
STAUBはルクルーゼと比べて蓋がかなり重いので、火に掛けている間も
水蒸気がほんの少ししか出てきません。無水料理の効果を実感。
蓋の裏に突起がたくさんついていて、これが野菜からでた水分を水滴にし、STAUBの中に循環させるそう!
↑こんな感じ。で、このまま25分ほど弱火で放置。
その間妻の作ったパスタを食べ、娘と会話。
次女のクラスは12人インフルが出て、今週いっぱい学級閉鎖だそう。
40人中12人なのでインフル率は30.0%ですね。
そしたら↓こんな感じ!!
ここに、
冷蔵庫にあったキューピーサラダソルト(バジル&オレガノMIX)をかける。
できた!できたよ!!!
そしてうまい!!!
水がほんとに不要なので、野菜のうまみがそのまま残るんでしょうか。
野菜は甘いしバジルの味もつくし簡単にできるし。
計30分ちょっとでできたけど、実質25分は弱火で放置してるだけなので、
手間掛けたのは5分くらいです。その間色々できます。
我が家は共働きなので簡単に栄養たくさんとれるのはありがたい。
油もそんなに使わないし、野菜だから大量に食べても罪悪感ないし、なかなか良い!
これからも色々な野菜で試してみようかと思いました。
以上が初投稿。色々やり方がわからず3時間くらいかかってしまいました。。。
たまーにこんな感じで投稿します。